ブログ
Relay Blog
- 野望高森勇吾さんからバトンを受け取りました一年の小川愛介です。自分も勇吾さんと同じく東海オンエアが大好きでネットでグッズを買ったり、高校の卒業旅行で聖地の岡崎に行ったりしました。ただその旅行を松浦くんを… 続きを読む: 野望
- これからの楽しみこんにちは。先日の京都大学定期戦にて引退しました、4年マネの黒田奈央です。“推し”の愛介からまさかのタイミングで回ってきました。今のところ全然当たっていない占い師から「あなたは見る目がある」と言われた… 続きを読む: これからの楽しみ
- 虫眼鏡になりたい石田遼くんからバトンを受け取りました3年の高森勇吾です。前回のブログで運転を褒めてくれましたが遼も上手でした。怪我で長い間練習に参加できていないですが、来シーズンは戻ってきてほしいです。 内容を思… 続きを読む: 虫眼鏡になりたい
- 焼きカレー同期の山下勝将からバトンを受け取りました、2年の石田遼です。このブログもだいぶ続いてきたので、そろそろ書くネタもなくなってきたんですが、せっかくなのでこの間行った北九州ドライブの話をしようと思います。… 続きを読む: 焼きカレー
- 似ている人今回リレーブログを担当いたします学部2年の山下勝将です。まずは前回担当の白石知香さんの紹介から始めたいと思います。知香さんは一つ上の学年ですが、とてもフレンドリーに話しかけてくれるので嬉しいです。先日… 続きを読む: 似ている人
- 最近の好きな事同期の永田快からバトンを受け取りました、3年マネージャーの白石知香です。くゎいこと快は同期で1番真面目な男だと思います。いつも感謝の言葉をちゃんと口に出してくれるし、LINEはだいたい敬語で来ます。前… 続きを読む: 最近の好きな事
- 同期仲後輩の松浦宗源からバトンを受け取りました。3年の永田快です。僕の印象では、宗源は2年生でありながら、冷静なプレーでチームを引っ張ってくれるかっこいいスクラムハーフであり、オフフィールドでは、意外にもふ… 続きを読む: 同期仲
- 白くなりたくて同期の池田奈津さんからバトンを受け取りました2年の松浦宗源です。なっちゃんといえば、東大戦後に同期で横浜に夜景を見に行った時の笑顔がとても輝いていたことが印象的です。夜景よりもキラキラしていました。 … 続きを読む: 白くなりたくて
- なつ!今回担当します2年マネの池田奈津です。前回担当であるのましょーさんこと野間祥太さんは同じ南九州出身で、勝手に親近感を抱いてます。柳川とても楽しかったです運転ありがとうございました。 夏休み終わって後期… 続きを読む: なつ!
- 無職?皆さんお久しぶりです。今回リレーブログを担当します4年の野間祥太です。前回走者の小谷野元希は1年生ながら、筋トレ測定部内トップかつブロンコ5分前半と恐るべきモンスターです。そして、彼をモンスターたらし… 続きを読む: 無職?
- 夏今回のリレーブログを担当します、1年の小谷野です。前回担当の阿左美さんは、僕が個人的に一番ラグビーについて相談している先輩です。部活に対する向き合い方が似ている気がして、同期にも話してないことなど、い… 続きを読む: 夏
- お前はまだグンマを知らない今回のブログを担当します、四年の阿左美建です。前回担当の森本は小さい頃からやっていたおかげかラグビーが上手です。キャッチとボールのもらい方はチームの中でもトップクラスに上手でいつも感心させられます。そ… 続きを読む: お前はまだグンマを知らない
- 「半年」お世話になります。今回は4年森本がブログを担当いたします。 快のブログで紹介があったように、私が生活している部屋は「まんち」と呼ばれています。もともと1つ上の学年で同期の溜まり場になっていた西田さんの… 続きを読む: 「半年」
- 挑戦今回リレーブログを担当します、理学部生物学科2年の中村聖永です。前走者のはるきとはトレーニング室で度々会うのですが、彼は私がメニューをこなしている間中ずっとスクワットをしていました。きついスクワットを… 続きを読む: 挑戦
- 謙虚にひたむきに今回リレーブログを担当させていただきます、経済学部経済経営学科一年の小谷野元希(こやのはるき)です。前走者の森とは同じフロントローで、4年間最高のスクラムを組んでいけたらなって思っています。 まずは自… 続きを読む: 謙虚にひたむきに
- 不屈今回のリレーブログを担当いたします、一年生の森亮太朗です。前走者の小林咲弥は派手髪で、ハイテンションで関西弁を話しており、最初はとても怖い人かと思っていましたし、一年のプレイヤーは小川愛介を除いてあ… 続きを読む: 不屈
- 努力今回のリレーブログを担当します、1年マネージャーの小林咲弥です。前走者の竹松侑里奈はめちゃめちゃ話しやすくて面白い人です。最初はおぉー青髪の子やーって思ってたけどたぶんいつかの新歓ごはんから仲良くなり… 続きを読む: 努力
- 向き合い方今回のリレーブログを担当します、1年マネージャーの竹松侑里奈です。 まずは前回担当の松原貴抱子について紹介します。きほことは高校一年生の時から3年まで同じクラスかつ同じ部活、そして同じポジション、同じ… 続きを読む: 向き合い方
- 一期一会こんにちは。緒方敦基からバトンを受け継ぎました。マネージャー1年の松原貴抱子です。前回紹介に与ったように、敦基とは住んでいる建物が同じで、私はそこで食堂のバイトをしているのですが、食事を出す時も全然気… 続きを読む: 一期一会
- 夢がかなって楽しい1年の緒方です。まずは前走者の後藤駿介君について紹介します。 前々走者の高良敬人君も言っているように、彼は初心者でありながら全てのプレーにおいて上達がものすごく早く、なんなら初めてやるものでも軽々やっ… 続きを読む: 夢がかなって楽しい
- 入部今回のリレーブログを担当いたします、一年生第五走者の後藤駿介です。まずは前走者の高良敬人について書きたいと思います。彼の第一印象は、落ち着いているなという感じでしたが、最近はテンションが上がっている姿… 続きを読む: 入部
- コミュニケーション今回のリレーブログを担当いたします、一年生第四走者の高良敬人です。前走者の藤野雅大とは大学に入ってから知り合い、同じ経済工学科として普段から様々な授業で頼りになっています。また、彼は高校時代にバックス… 続きを読む: コミュニケーション
- 迷ったら行け今回のリレーブログを担当いたします、一年生第3走者の藤野雅大です。前走者の小川愛介は大学こそ同期ではありますが、高校時代は私も所属していた名門福岡高校の一つ上の代のキャプテンでもあります。最初はタメ口… 続きを読む: 迷ったら行け
- 調子に乗った先はbad end今回のリレーブログを担当します、1年生第二走者の小川愛介です。まずは前回担当者山口幸介の紹介からしようと思います。彼とは高校からの付き合いで過酷な練習や浪人生活を共に乗り越えた仲です。しかしそんな長い… 続きを読む: 調子に乗った先はbad end
- 憧れのBK今回のリレーブログを担当いたします、1年生第1走者の山口幸介です。まずは、前回担当の阿佐美健さんについて書き記したいと思います。入部した当初は、あまり表情豊かではない阿佐美さんの表情で、真面目で堅いな… 続きを読む: 憧れのBK
- 信頼今回のブログを担当します、阿左美建です。去年から始まったリレーブログも2週目に入り、自分でラストになってまいました。巷では、”阿左美さんは人望がないからリレーブログもアンカー”… 続きを読む: 信頼
- 私とラグビー今回のリレーブログを担当します、3年マネージャーの小野海咲です。 前回担当の3年マネの村山歩果とは、看護専攻が同じで勉強や実習にいつも一緒に苦しんでいます。と言っても、歩果はとても効率が良くて何でもや… 続きを読む: 私とラグビー
- 大人になる今回のリレーブログを担当します、3年マネージャーの村山歩果です。 前回担当のそうしさんとはなんと小中学校が一緒で、たまに地元話をしてくださるのが嬉しいです。高校だけ違くて、済々黌は陽キャだ〜とかなんと… 続きを読む: 大人になる
- プレゼントKeisiよりバトンを受け取りました、4年の江藤です。前走者の彼は、陽気であることとは裏腹に、愚直に一つのものに拘ることが得意なように思われます。得意分野において、彼は底なしで、そのため、最強と言われ… 続きを読む: プレゼント
- 言葉の壁今回のリレーブログを担当します、新3年の久國恵嗣です。前回の担当者の池田奈津さんは僕が日本語を話せないと思っていました。彼女が私にブログを書く番だと伝えてくれた時、ラインに英語でメッセージを書いていま… 続きを読む: 言葉の壁
- 近況今回のブログを担当します、2年マネージャーの池田奈津です。 前回担当の木谷心美さんは仕事をテキパキこなし、常に周りをよく見ているカッコいい先輩マネです。後輩(主に自分)の面倒見もよく、本当にいつも頼り… 続きを読む: 近況
- ついてない3年白石よりバトンを受け取りました。4年マネージャーの木谷です。ちゃんちーことちかちゃんは、2、3月でカンボジアへ留学に行ってきて、ひとまわりもふたまわりも成長して帰ってきました。身長はミニマムサイズ… 続きを読む: ついてない
- マナーを守る直人先輩からバトンをもらいました、3年マネの白石知香です。大学から出会った先輩のことは「さん」付けで呼んでいますが、直人先輩に対しては高校からの名残で「先輩」呼びが抜けません。同じ高校出身の人で何度か… 続きを読む: マナーを守る
- 4月今回のリレーブログを担当させていただきます、新4年の得丸です。前回担当の山下勝将は、新歓イベントや部内でのチームビルディングなどの企画を担当する企画班として自分と一緒に働いてくれており、新歓イベン… 続きを読む: 4月
- 忘れたくない今回のリレーブログを担当いたします、二年生の山下勝将です。まずは前回担当者の後藤正太郎さんについて話したいと思います。正太郎さんは、今シーズンは前シーズンよりもさらに積極的にフォワードをまとめてくれ… 続きを読む: 忘れたくない
- 頑張る今回のリレーブログを担当します、新3年の後藤正太郎です。前回担当者の高森は、最近気になる子ができたのか、自分やマネさんに女の子との接し方について聞いてくるようになったり、あろうことか痩せようともしてい… 続きを読む: 頑張る
- かなしい今週のリレーブログを担当します、新3年の髙森勇吾です。前回担当者の顕次郎さんは、男子校時代の名残なのかたまによく分からないことを言いますが面白くて魅力的な人です。恋愛禁止という十字架を背負っていた身と… 続きを読む: かなしい
- 参ったな今週のブログは山田顕次郎が担当です。ここで僕に回した宗源くんが送って来た依頼のLINEメッセージを見てみましょう。「けんじろうさん!次回のリレーブログよろしくお願いします!忙しい時期にすみません!今日… 続きを読む: 参ったな
- 最近のお話後藤宗太さんからバトンを受け継ぎました新2年生の松浦宗源です。 先日、香川までうどんを食べに片道6時間運転して行ってきました。6時間も運転するとなると、音楽は必須でして、自分のプレイリストを5周くらい… 続きを読む: 最近のお話
- 親孝行佐藤快からバトンを受け取りました、新3年生の後藤宗太です。褒めろと言われたので褒めたいと思います。ちなみに僕はいい先輩なので褒めろと言われなくてももちろん褒めるつもりでした。昨シーズン、彼とはバック3… 続きを読む: 親孝行
- 「九州大学ラグビー部SNSの拡散お願いします。」こんにちは。今回担当の佐藤快です。前回の黒田奈央さんのリレーブログで見事にフェイントに引っ掛かってびっくりしました。試合ではフェイントに引っ掛かることなくタックルを決めたいです。 新歓シーズンが始… 続きを読む: 「九州大学ラグビー部SNSの拡散お願いします。」
- 現実逃避晋さんよりバトンもらいました、4年マネの黒田奈央です。以前私がアルバイトしていたところで晋平が今働いていますが、その時のバイト仲間に偶然会って「晋平くんってレギュラーで試合出てるの!?」って真剣な顔… 続きを読む: 現実逃避
- 「もう半分」今回のリレーブログを担当します新3年の神谷晋平です。まずは前回担当のはるきの紹介をします。はるきは自分に負けず劣らずのパッションの持ち主でいつも全力で練習に取り組んでいます。去年は忙しかったそうであ… 続きを読む: 「もう半分」
- 浅めのスクワット今回のリレーブログを担当します、新3年の福元陽生です。まずは、前回走者のかいと君について紹介しようと思います。かいと君とは去年の新歓で知り合ったのですが、誰とでも仲良くできる元気な後輩という印象でし… 続きを読む: 浅めのスクワット
- 「最高の環境」今回のリレーブログを担当します、新2年の松尾海音です。まずは、前回走者の永田快先輩について紹介しようと思います。前回のブログにあったように、快先輩は同じ学部の同じII群に所属していることもあり、よく… 続きを読む: 「最高の環境」
- 「一日を大切に」今回のリレーブログを担当させていただきます。新3年の永田快です。まず、前回のブログを担当した森本郁真さんは新シーズンの全体の主務を務めることになり就活をする立場でありながらこの激務をこなしている大変… 続きを読む: 「一日を大切に」
- 「成長」今回のリレーブログを担当します、新4年の森本です。前回のブログを担当した寶田佳貴とは小学校低学年からの仲です。2年生が新入生をお世話するためにバディを組むことになり、そこでたまたま出席番号が同じだっ… 続きを読む: 「成長」
- 「一芸は道に通ずる」今回のリレーブログを担当します。新三年の寳田佳貴です。いよいよ2次試験が間近に迫ってきました。緊張するとは思いますが、今までの努力を信じて受験頑張ってください! さて本題に入ろうと思います。「一芸… 続きを読む: 「一芸は道に通ずる」
- 一年今回のリレーブログを担当します、石田遼です。前回担当の久保田キャプテンは”たかり”に関して定評のある先輩ですが、私も新二年ということで、これから新入生にたかられるのかと思い戦… 続きを読む: 一年
- キャプテン論リレーブログ2週目の1発目を飾ります、99代主将久保田健大です。前回執筆させていただきました“たかり論”ですが、絶賛の嵐でスマホの通知が止まりませんでした。ふざけたことばかり書いていますと、信用を失… 続きを読む: キャプテン論
- ひとりぼっちの文学部こんにちは!リレーブログのラストバッターを務めさせていただきます山下勝将です。まずは、前回担当の池田奈津の紹介から入りたいと思います。奈津は、今年マネージャー1人ながらも、この1年間一緒にやってきて… 続きを読む: ひとりぼっちの文学部
- マネージャーになった理由今回のリレーブログを担当します、1年マネージャーの池田奈津です。前回担当の松尾海音は私たちの学年のムードメーカーであり、周りに気を遣えて優しくて話しやすい人です。海音に友達がたくさんいるのは彼の人柄… 続きを読む: マネージャーになった理由
- 2024年の抱負今回のリレーブログを担当します、1年の松尾海音です。まずは、前回担当者の松浦宗源の紹介からしたいと思います。彼は「自分は飯沼蓮(浦安D-RocksのSH)になるんだ」と言って、昨年は髪を伸ばし続けて… 続きを読む: 2024年の抱負
- 「2023」あけましておめでとうございます。今回のリレーブログを担当します、1年の松浦宗源です。今日母校の練習に行ってきたのですがとても寒いですね。みなさん体調は大丈夫でしょうか?お身体にはくれぐれもお気をつけ下… 続きを読む: 「2023」
- 「仲間」今回のリレーブログを担当します、1年の石田遼です。まずは、前回担当の佐藤快の紹介から。彼は少し変な人ですが、ラグビーがとても上手く、高校から始めたとは信じられない程です。 僕もラグビーを高校から始め… 続きを読む: 「仲間」
- 自分語り今回のリレーブログを担当します。1年の佐藤快です。まずは前回担当の福元陽生さんの紹介をします。陽生さんは芸術工学部に所属しているため平日の練習に参加できる日は限られていますが陽生さんがいらっしゃる日… 続きを読む: 自分語り
- 「ラグビーのある人生」今回のリレーブログを担当します。2年の福元陽生です。まずは前回担当の永田快、通称”くゎい”の紹介からです。ムエタイ選手のような肉体を持つ”くゎい”ですが… 続きを読む: 「ラグビーのある人生」
- 不器用な自分今回のリレーブログを担当します。2年プレイヤーの永田快です。 前回担当した村山は、看護学科であり、キャンパスが違う立場でありながら、伊都のグラウンドまで来てくださるプレイヤーの自分たちにとってとて… 続きを読む: 不器用な自分
- 「実は○○部でした」今回のリレーブログを担当します、2年マネージャーの村山歩果です。前回担当の後藤正太郎は、「いかちい!」「あつー!」が口癖の、語彙力がいかちい人です。今年から病院キャンパスに移動になって正太郎とご近所… 続きを読む: 「実は○○部でした」
- 継続今回のリレーブログを担当します、2年の後藤正太郎です。前回担当の久国恵嗣は、ラグビー部の中で唯一の未経験者です。しかし、持ち前の運動センスで上達する姿にはいつも驚かされています。また、1年生の時から… 続きを読む: 継続
- ラグビーやりたかった理由2年の久国恵嗣です。前回担当の神谷さんについて少し話したいと思います。私は最近ラグビーを始めたので、怪我など体を痛めることが多いです。ところがベテランの彼をみていると、すごい怪我をしていても何も言わ… 続きを読む: ラグビーやりたかった理由
- 「1番焦った話2023」今回のリレーブログを担当します。2年の神谷晋平です。まずは前回担当の白石知香と僕のささいな共通点を話そうと思います。知香と僕は九大の留学生のコミュニティで販売しているベージュ色のパーカーを愛用してい… 続きを読む: 「1番焦った話2023」
- 「部活のある生活」髙森勇吾からバトンを受け取りました、2年マネージャーの白石知香です。まずは前回担当の勇吾について少しお話させていこうと思います。彼の第一印象は「真っ白な真面目そうな人」でした。新歓の時に上下白のウェ… 続きを読む: 「部活のある生活」
- 「僕とラグビーの距離」今回のリレーブログを担当します、2年生第三走者の髙森勇吾です。まずは前回担当者の紹介から。寳田佳貴は何事においてもセンスにあふれた人です。彼のランコース、スピードは部内でもトップクラスで、強烈なタッ… 続きを読む: 「僕とラグビーの距離」
- 「石の上にも三年」今回のリレーブログを担当します。2年生第二走者の寳田佳貴です。前回担当者の後藤宗太はとても後輩思いで、少し前に後輩に焼肉に連れていくから空いてる日教えてと言っていましたが、そこから何も進展がないそうで… 続きを読む: 「石の上にも三年」
- 「やらない後悔よりやる後悔」今回のリレーブログを担当いたします、2年生第一走者の後藤宗太です。まずは、前回担当の得丸直人さんについて話そうと思います。直人さんは器用な選手で、パス、キック、ランの高いスキルを兼ね備えていて、とて… 続きを読む: 「やらない後悔よりやる後悔」
- 「臥薪嘗胆」3年生最後は山田顕次郎からバトンを受け取りました、得丸直人が担当させていただきます。山田の一番の特徴は何といっても名門・浦和高校で培われたストイックさです。彼のウエイトトレーニングやフィットネスに対… 続きを読む: 「臥薪嘗胆」
- 366日同期の奈央ちゃんからご指名受けました。3年山田顕次郎です。 これは僕が人付き合いをしていく中でこだわっているルールなのですが、女性を呼ぶ時は「苗字+さん」で徹底しています。ですが、皇族の方々とマネさん… 続きを読む: 366日
- 「食!!」こんばんは。同期の阿左美建よりバトンを受け取りました、3年マネージャーの黒田奈央です。 まずは先述のあざみくんについて。遅れて入部してきた当初、スッとした顔立ちも相まって、何を考えているのかわからない… 続きを読む: 「食!!」
- 「かっこわるい」同期の江藤からバトンを受け取りました。三年の阿左美建です。江藤はご飯の誘いを断らない、そんなやつです。ダイエット中にもかからわず、ご飯に来てくれます。こないだも2人で牧のうどんに行きました。最近焼肉… 続きを読む: 「かっこわるい」
- 「 The catcher on the try 」森本郁真。「森」と「本」という、狭義的には逆説的な意味合いを含む苗字を冠する彼は、性格の大らかさとプレーの猛々しさを併せ持つため相応しいでしょう。彼の言葉は、力ツヨく波打ち、私たちの心を南国へと誘い… 続きを読む: 「 The catcher on the try 」
- 「失敗は成功のもと」ビースト梶谷くんからバトンを受けました、経済学部3年の森本です。 凌ちゃんの紹介を少しだけ。凌はこの学年のお兄ちゃん的な存在です。いつもは同期からイジり倒されていますが、試合では相手をなぎ倒すセン… 続きを読む: 「失敗は成功のもと」
- 「これまでを振り返って」前回の木谷心美からバトンを受け取りました、3年の梶谷凌です。 まずは、木谷心美について述べます。 マネージャーとしてチームのためにたくさんの仕事を難なくこなす木谷さんには尊敬と感謝の念でいっぱいです… 続きを読む: 「これまでを振り返って」
- 「マネージャーの夏」久保田健大君からバトンを受け取りました。3年マネージャーの木谷です。 前回担当の健大君はブログからも分かる通り、独特のセンスでいつも部活を盛り上げてくれています。マネージャーの髪型や細かい変化にも気づ… 続きを読む: 「マネージャーの夏」
- 「たかりの流儀。」奢り奢られ、たかりたかられ たかり学概論ここにて開講 みなさんお元気ですか、僕はかなり健康です。前任者の野間祥太君からバトンを受け取りました、農学部3年久保田健大と申します。まずは、前者の紹介から。彼… 続きを読む: 「たかりの流儀。」
- 「ラグビーの楽しさ」今回、リレーブログを担当いたします3年の野間祥太です。前回で4年生全員がブログを書き終えたため、3年生に順番が回ってきて、私が3年生のトップバッターとなりました。 まずは、恒例の前回担当者の紹介から… 続きを読む: 「ラグビーの楽しさ」
- 「ダンコたる決意」4年生最後は、黄からバトンをもらいました、荒川が担当いたします。4年生のリレーブログは真面目すぎて面白くないという声が下級生から上がっていると聞きますが、4年生は実は真面目に書くように言われていたり… 続きを読む: 「ダンコたる決意」
- 「学生ラグビー」川口からバトンを貰いました4年黄です。彼は自分にはないラグビースキルを持っていて、グラウンド外でも面白く、尊敬できる人物です。練習後、ご飯に行ってくれる機会が極端に減ったのですが、残り半年切磋琢磨し… 続きを読む: 「学生ラグビー」
- 「感謝」リレーブログ第6走者は4年川口勇人が担当いたします。 まずは前回担当の紹介からです。みゆは編入学のため途中入部にも関わらず、今ではマネージャーのリーダーとしてチームを引っ張ってくれて、とても頼もし… 続きを読む: 「感謝」
- 「マネージャーって楽しい!」リレーブログ第5走者は4年重田みゆが担当いたします。 まずは前回担当の紹介からです。西田君は皆から下の名前で呼ばれることは無く、常に苗字で呼ばれています。最近、彼はブラック気味の研究室に配属してから… 続きを読む: 「マネージャーって楽しい!」
- 「大学生活を振り返って」リレーブログ第4走者は4年西田巧太郎が担当いたします。 はじめに、第3走者の松尾修造君について。彼の名前は元プロテニス選手の松岡修造さんを意識してつけられたそうですね。ただ、彼は松岡修造さんほど強… 続きを読む: 「大学生活を振り返って」
- 「私を成長させてくれたもの」第3回リレーブログは4年の松尾修造が担当させていただきます。 まずは、前回担当の佐藤についての話から。私は彼のことをラグビー部で最も優秀な男だと思っています。主務として大変な業務に加え、ラグビー、… 続きを読む: 「私を成長させてくれたもの」
- 「歓喜」リレーブログ第2走者は、今年度主務を務めます、わたくし佐藤佑亮です。 まずは前の走者の阪本キャプテンについて語りましょう。彼は人一倍正義感が強く、それでいてチーム全体から幅広く意見を聞ける人間です… 続きを読む: 「歓喜」
- 「今年にかける思い」こんにちは!リレーブログのトップバッターは2023年度主将の阪本拓武が務めさせていただきます。 僕からは、今年の個人の目標とチームに対する思いを述べたいと思います。今年の僕の目標は「僕自身が一番楽し… 続きを読む: 「今年にかける思い」