リレーブログ第5走者は4年重田みゆが担当いたします。
まずは前回担当の紹介からです。西田君は皆から下の名前で呼ばれることは無く、常に苗字で呼ばれています。最近、彼はブラック気味の研究室に配属してから、やつれた様子で練習へ参加してくるようになりました。そんな姿を見て心配になりますが、瞬足を活かし今後もチームに貢献してくれることでしょう。
さて、私はマネージャーという事で部活中に感じる嬉しい場面を紹介しようと思います。
1つ目は、些細なことでも感謝の言葉を伝えてくれることです。お水やビブスを渡すときに「ありがとう」と言ってくれる部員が多く、九大ラグビーの良さの1つでもあると思っています。時折マネージャーの中でプレイヤーごとにどんな特徴があるか、あるある話で盛り上がっています!笑
2つ目は、同期がトライを決めた時です。チームが勝つことはもちろん嬉しいですが、同期が活躍している様子を見ると、より嬉しさを感じます。練習外では個性豊かでおもしろく可愛い同期ですが、真剣に熱くプレーをしている姿はいつ見てもかっこいいです!
そんな同期の姿を見ることができるのも後半年、気がつけば最後の東大戦を目前に控える時期となりました。編入学の為、途中から入部したにもかかわらず、受け入れてくれた同期や後輩のみんなには本当に感謝をしています。最後の学生生活を九大ラグビー部のマネージャーとして過ごせる事を幸せに思い、引退まで駆け抜けたいと思います!
次回は4年生のオシャレ担当たくましく頼れるフランカー川口勇人です!
4年 MGR 重田みゆ