これからの楽しみ

こんにちは。先日の京都大学定期戦にて引退しました、4年マネの黒田奈央です。“推し”の愛介からまさかのタイミングで回ってきました。今のところ全然当たっていない占い師から「あなたは見る目がある」と言われたので、自信持っていいよとか言おうと思ってましたが、既に自信満々の愛介には必要なさそうですね笑。

このタイミングなので、京大戦を終えての心持ちでも書くつもりが、色々思い出すと全くまとまりませんでした。今回は時々考えていた引退後、大学卒業後の楽しみについて書こうと思います。

1つ目は、卒業までに大学時代お世話になった人たちに会うことです。ラグビー部の部員含め、研究室の先輩やバイト先の友人、、大学時代は本当に環境に恵まれていたように感じていて、その人たちと予定を立てて出来るだけ会いたいと思っています。直近の予定は後輩マネちゃんとのカフェ巡りですね。

2つ目は、高校時代まで続けていたダンスです。大学になってもスポーツを楽しんでいる部員を間近で見ていて、やり切ったと思っていたダンスをまたやりたいと思うようになりました。最近はダンスのプロリーグDリーグの動画ばかり見てしまっています。就職予定の地元岡山には、福岡でいうよさこいの様なお祭りがあり、今はそれの社会人チームに入ろうとチーム情報を色々調べているところです。京大戦前日にプレイヤーと一緒に学年対抗でミニゲームをしたのですが、それだけで筋肉痛に襲われてしまった私にとって、高校時代のようにバリバリ踊るには相当時間がかかりそうではありますが、。まぁ、踊ることは大好きなので頑張れそうです。

3つ目は、これまたラグビー部きっかけで好きになったカメラです。試合での選手の姿や、練習後のまったり時間をこっそり撮っているのが私にとっては楽しくて楽しくて。大学ではカメラを買う余裕を楽しむ時間も無かったですが、これからは十分に楽しむことができそうです。そして、カメラ好きの心強い友人を見つけたので、その子に色々と教えてもらいながら、景色の綺麗なところを巡ろうと計画中です!

ラグビー部を引退し、大学卒業まであと少しのこの期間。寂しい気持ちがどうしても出てきてしまいますが、そんなことより卒論に励まなければなりません。楽しみを考えながら、なんとか乗り越えたいです。

次の幹部代頑張ってね、ということで次は3年の寳田佳貴くんに回します。よしき含め、3年は穏やかの印象の人が多いです。4年になると何かと揉めがちになってしまうので、この代には穏やかな代を築いていってほしいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA