趣味について

お久しぶりです。学部二年の山下勝将と申します。前回の永田快さんは私が苦労していると考えているみたいです。ですが今年百周年を迎える九州大学ラグビー部の主務を務める永田さんの方がむしろその苦労を想像されやすいのではないでしょうか。日々の業務に毎月の練習の日程設定、外部とのコミュニケーションといったマルチタスクが今シーズンは常に求められるものと考えます。私にできることは限られていると思いますが、可能な限り協力させていただきます。
 皆さんはどんな趣味を持っているでしょうか。音楽を聴きながら散歩、映画や漫画、レザークラフトに昭和歌唱といった趣味でしょうか。私の趣味も今回ブックオフに行くことと書いていますが、三年もしくは四年に一回アツくなる趣味を持っています。それが選挙ですね。別に私はここで選挙に行くべきだとかどの政党が良いとか悪いとか言うつもりはありません。そんなことを言ったら森くんに怒られてしまいますね。イデオロギー抜きにして、選挙や政局だけに限定したら追っかけしやすいということを言いたいのです。今回の衆院選で〇〇政党が躍進したとか〇〇が離脱して新党を立ち上げたとかどっこいどっこいとかもう通用せえへんのかなとか言うのは、政治に詳しくない私でもスポーツ感覚で見れて面白いです。最大四年に一度なので実質W杯みたいなものですね。嫌いな人もいるかもしれませんが、M原議員なんかはエンタメを度々提供してくれるので私のお気に入りです。
 今回は私の趣味について軽く触れましたが、やはり選挙や政局といったものを話題に出すと色々言ってくる人はいます。「素人が政治を語るな」とかね。繰り返しますが、私はあくまで趣味・エンタメとしてこれを消費しているにすぎず、政治に関する知識は全く有しておりません。したがって、文句があってもそれは人の趣味への文句として受け止めます。
次回は衆院選を深夜まで視聴していたという森くんにお願いしたいと思います。今年の参院選楽しみだね。


 

3年 HO 山下勝将

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA