野望


 高森勇吾さんからバトンを受け取りました一年の小川愛介です。自分も勇吾さんと同じく東海オンエアが大好きでネットでグッズを買ったり、高校の卒業旅行で聖地の岡崎に行ったりしました。ただその旅行を松浦くんをはじめとする高校の同期から失敗と言われ続けてるので彼らに東海オンエアを布教することは難しそうです。チャリのお礼の焼肉期待してます!

 さて本題に入ろうと思います。自分には数えきれないほどの野望があります。野望と言っても人生で一回はやってみたい事的なものです。中学生の頃から何かとやってみたい事が多くなり、浪人の時には勉強に飽きた時にずっと将来やってみたいことについて妄想し、気づけば自習時間が終わってるってこともしばしばありました。そんな自分の野望についていくつか紹介したいと思います。

 一つ目の野望は内閣総理大臣になる事です。この野望は浪人期の最もつらく人生というものに向き合っていた夏休みに抱きました。この頃は自分が総理大臣になったらどんな政策をするかずっと考えていました。今思い返せば相当馬鹿らしいですが当時は本気で考えており文転して東京に出ることも視野にいれながら勉強していました。しかし、夏の終わりに結局文転を決断できず、自分の進路すらすぐ決断し行動に移せない奴が日本を動かせるわけないなと考え、次は宗像市長を志しました。これも結構ガチで親にも少し相談したりしましたが結局理系科目が好きだったので九州大学工学部建築学科を目指すことにしました。ただ今でも首相になりたいなと思う瞬間は少しだけあります。

 二つ目の野望は高いところに行きたいというものです。高いところと言っても色々ありますが自分は富士山、エベレストに登ってみたいと宇宙に行ってみたいと飛行機を運転してみたいと言った主に3つの高いところに行ってみたいです。やはり生きてる内に日本で一番高いところと世界で一番高いところには登っておきたいなーという希望は捨てきれません。どなたか来夏一緒に富士山登ってくれる人いたら是非声かけてください。あとやはり高いところで宇宙は外せません。自分の親父はネタか本気かわからないですが自称フラットアーサーなので親父が死ぬ前に宇宙から地球の写真を撮って黙らせたいです。飛行機の野望は視力的に厳しそうなので松浦くんに託します。

 三つ目はタイムマシンをつくり歴史の真実を知りたいという事です。自分は戦国時代をはじめ歴史を学ぶことが結構好きでその中でも歴史のミステリー的な事に興味があります。例えば、本能寺の変の黒幕は誰なのかや坂本龍馬暗殺の犯人は誰なのか、ピラミッドはどうやって作られたのかなど歴史には自分の知識欲をくすぐる未解決の問題がたくさんあります。これらの真実を知るにはやはりタイムマシンを作って実際に過去に行くのが一番手っ取り早いと思うので頑張ってみようと思います。あと武士が好きなので馬に乗って軍を率いてみたいという野望もありましたが親父からお前は良くて足軽だと言われ納得してしまったのでこれはなしにします。

 まだまだ自分にはたくさんの野望がありますがここでは書ききれないので残りは自分の胸の中にしまっておこうと思います。

 最後に四年生がもう少しで引退という事なので少し四年生への感謝を綴って終わりにしたいと思います。まずこの1年間チームを引っ張ってくださりありがとうございました。自分達一年は少し生意気だったかと思いますが自分達が楽しくのびのびラグビーができたのは四年生がそういった環境をつくってくれて、自分達がミスしても四年生がプレーで取り返してくれるという安心感があったからです。そんな四年生の背中を見て憧れも抱きましたし、たった半年で九大ラグビー部のことがとても好きになりました。たくさん笑わせてもらい、たくさん奢ってくれて、たくさん学ばせてもらった四年生には感謝しかありません。四年生1人1人に伝えたいことはまだまだありますがここでは長くなるのでまた別の機会に取っておきます。自分の直近の野望は京大戦勝利で四年生に笑って引退してもらうことなので恩返しのつもりで全力で頑張ります。勝ちましょう

 次は四年生の黒田奈央さんにバトンを回そうと思います。奈央さんはFWの好感度ランキングで自分を一位にしてくれる、人を見る目がずば抜けて優れている先輩です。

1年 LO 小川愛介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA